Molecular Hydrogen Alleviates Cellular Senescence in Endothelial Cells. Department of Cardiovascular Medicine | 分子状水素は内皮細胞の細胞老化を緩和する
Circ J. 2016 Aug 25;80(9):2037-46. doi: 10.1253/circj.CJ-16-0227. Epub 2016 Jul 29.
Molecular Hydrogen Alleviates Cellular Senescence in Endothelial Cells.
Department of Cardiovascular Medicine,
Toho University School of Medicine
Abstract
BACKGROUND:
Substantial evidence indicates that molecular hydrogen (H2) has beneficial vascular effects because of its antioxidant and/or anti-inflammatory effects. Thus, hydrogen-rich water may prove to be an effective anti-aging drink. This study examined the effects of H2on endothelial senescence and clarified the mechanisms involved.
METHODS AND RESULTS:
Hydrogen-rich medium was produced by a high-purity hydrogen gas generator. Human umbilical vein endothelial cells (HUVECs) were incubated with 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin (TCDD) for various time periods in normal or hydrogen-rich medium. The baseline H2concentration in hydrogen-rich medium was 0.55±0.07 mmol/L. This concentration gradually decreased, and H2was almost undetectable in medium after 12 h. At 24 h after TCDD exposure, HUVECs treated with TCDD exhibited increased 8OHdG and acetyl-p53 expression, decreased nicotinamide adenine dinucleotide (NAD(+))/NADH ratio, impaired Sirt1 activity, and enhanced senescence-associated β-galactosidase. However, HUVECs incubated in hydrogen-rich medium did not exhibit these TCDD-induced changes accompanying Nrf2 activation, which was observed even after H2was undetectable in the medium. Chrysin, an inhibitor of Nrf2, abolished the protective effects of H2on HUVECs.
CONCLUSIONS:
H2has long-lasting antioxidant and anti-aging effects on vascular endothelial cells through the Nrf2 pathway, even after transient exposure to H2. Hydrogen-rich water may thus be a functional drink that increases longevity.
Circ J. 2016 Aug 25;80(9):2037-46. doi: 10.1253/circj.CJ-16-0227. Epub 2016 Jul 29.
分子状水素は内皮細胞の細胞老化を緩和する
東邦大学医学部 循環器科
<要旨>
背景
相当数に上るエビデンスから、分子状水素はその抗酸化能や抗炎症効果により血管にとって有益であるといえます。このことから、高濃度水素水は効果的なアンチエイジング飲料である可能性があります。
本研究では水素の内皮細胞老化に対する効果を調べるとともに、そのメカニズムを明らかにしました。
方法および結果
高濃度に水素を含む培養液は高純度水素ガス生成機を用い作成しました。また、HUVECsは通常の培養液または高濃度水素を含む培養液中でTCDDとともにさまざまな時間で培養しました。
水素を含む培養液の水素濃度のベースラインを0.55±0.07mmol/Lとしました。この濃度はだんだんと減少し、12時間後にはほとんど水素が検出されない状態になります。TCDD負荷から24時間後、TCDD処理したHUVECsでは8-OHdGとアセチル化p53の発現が増加するともに、NAD+/NADH比とSirt1活性が低下し、老化に関連するβ-ガラクトシダーゼが増加していました。
しかしながら、高濃度水素を含む培養液で培養したHUVECsではTCDDで引き起こされたこれらの変化が発生しませんでしたが、Nrf2は活性化させました。しかもその現象は培養液中に水素が検出されなくなってからも見られました。なお、Nrf2阻害剤であるChrysinはHUVACsに対する水素の保護作用を打ち消しました。
結論
水素の血管内皮細胞に対する持続的な抗酸化作用とアンチエイジング作用はNrf2経路を介して発揮されます。そしてそれは一時的な水素投与の後でも効果がありました。以上のことから高濃度水素水は長寿命を叶える機能性飲料となるかもしれません。
<一言>
水素水販売の回し者みたいな内容になっていますが…。水素は体の中にもともと備わった酸化ストレスに抵抗するシステムに関与して、血管内皮細胞の老化を抑えてくれる、しかもその効果は水素が必ず存在しなければならないわけでなく、水素がなくなった後でも持続していたというから驚き。
やっぱり、水素の効果があるとするならば、水素が体に直接働きかけるというよりも、間接的な働き、つまり体の反応システム開始のトリガーになって、あとは体にお任せみたいな感じなんでしょうかね。