Protective Effects of Hydrogen Gas on Experimental Acute Pancreatitis. | 急性膵炎モデルに対する水素ガスの保護効果

PLoS One. 2016 Apr 26;11(4):e0154483. doi: 10.1371/journal.pone.0154483. eCollection 2016.

Protective Effects of Hydrogen Gas on Experimental Acute Pancreatitis.

Department of Emergency Surgery, The First Affiliated Hospital of Harbin Medical University

Abstract

Acute pancreatitis (AP) is an inflammatory disease mediated by damage to acinar cells and pancreatic inflammation. In patients with AP, subsequent systemic inflammatory responses and multiple organs dysfunction commonly occur. Interactions between cytokines and oxidative stress greatly contribute to the amplification of uncontrolled inflammatory responses. Molecular hydrogen (H2) is a potent free radical scavenger that not only ameliorates oxidative stress but also lowers cytokine levels. The aim of the present study was to investigate the protective effects of H2 gas on AP both in vitro and in vivo. For the in vitro assessment, AR42J cells were treated with cerulein and then incubated in H2-rich or normal medium for 24 h, and for the in vivo experiment, AP was induced through a retrograde infusion of 5% sodium taurocholate into the pancreatobiliary duct (0.1 mL/100 g body weight). Wistar rats were treated with inhaled air or 2% H2 gas and sacrificed 12 h following the induction of pancreatitis. Specimens were collected and processed to measure the amylase and lipase activity levels; the myeloperoxidase activity and production levels; the cytokine mRNA expression levels; the 8-hydroxydeoxyguanosine, malondialdehyde, and glutathione levels; and the cell survival rate. Histological examinations and immunohistochemical analyses were then conducted. The results revealed significant reductions in inflammation and oxidative stress both in vitro and in vivo. Furthermore, the beneficial effects of H2 gas were associated with reductions in AR42J cell and pancreatic tissue damage. In conclusion, our results suggest that H2 gas is capable of ameliorating damage to the pancreas and AR42J cells and that H2 exerts protective effects both in vitro and in vivo on subjects with AP. Thus, the results obtained indicate that this gas may represent a novel therapy agent in the management of AP.


PLoS One. 2016 Apr 26;11(4):e0154483. doi: 10.1371/journal.pone.0154483. eCollection 2016.

急性膵炎モデルに対する水素ガスの保護効果

哈爾浜医科大学第一付属病院 救急外科

<要旨>

急性膵炎(AP)は腺房細胞のダメージと膵臓の炎症によってもたらされる炎症疾患です。そして一般的にAP患者では続発性の全身性の炎症反応と多臓器不全が起こります。

またサイトカインと酸化ストレスの相互作用により、炎症反応は増悪し、さらに制御不可能な状態へ移行します。一方、分子状水素は酸化ストレスを抑えるだけでなく、サイトカインを低下させるフリーラジカル消去剤であると考えられています。そこで本研究では、APに対する水素ガスの効果をvivoとvitro両方で調べることにしました。

まず、in vitroの評価系ではAR42J細胞にCaeruleinを負荷し、その後高濃度に溶けた水素の培地、あるいは普通の培地で24時間培養しました。一方 in vivoでは膵胆管へ5%タウロコール酸ナトリウムを逆行性に注入(0.1mL/100gBW)することでAPモデルを作成し、普通の空気もしくは2%水素ガスを吸入させました。そして膵炎惹起の12時間後にサクリファイスしました。その後検体を採取し、以下を測定しました。

アミラーゼ・リパーゼ活性、ミエルペルオキシダーゼ活性および産生量、サイトカインmRNA発現量、8-OHdG値、マロンジアルデヒド値、グルタチオン値、細胞生存率

その後、組織学的実験と染色による分析を行いました。

その結果、vitroとvivoの両方の試験において、炎症と酸化ストレスが有意に低下したことが分かりました。また、水素の効果発揮にはAR42J細胞と膵組織の障害が減少したことと関与していました。

以上の結果から、水素ガスは膵臓障害やAR42J細胞障害を緩和させる作用を有し、APに対してin vitroとin vivoの両方で効果を発揮することが示唆されます。このことから水素ガスはAPを治療するうえで、新しい治療薬となることが期待されます。


<一言>

急性膵炎と言えば数年前に芸人さんが罹った病気として記憶していますが、重症ともなると全身性の影響がでてくる怖い病気なんですね。細胞の試験と動物実験で水素投与による影響を調べていますが、炎症と酸化ストレスが抑えられたそうです。炎症が関わる病気には水素は強いですね。

いつも思うのですが、動物実験などでポジティブな結果でも人で本当に効果がでるのか、また人だとどれだけの量を摂取すればいいのかと疑問に思います。お金がものすごくかかると思いますが、臨床試験で調べてほしいですね。