Intravenous infusion of H2-saline suppresses oxidative stress and elevates antioxidant potential in Thoroughbred horses after racing exercise. | 水素生理食塩水の静脈投与はレース運動後のサラブレッド馬の 酸化ストレスを抑え、抗酸化能を上昇させる

Sci Rep. 2015 Oct 23;5:15514. doi: 10.1038/srep15514.

Intravenous infusion of H2-saline suppresses oxidative stress and elevates antioxidant potential in Thoroughbred horses after racing exercise.

Interdisciplinary Graduate School of Medicine and Engineering, University of Yamanashi

Abstract

Upon intensive, exhaustive exercise, exercise-induced reactive oxygen species may exceed the antioxidant defence threshold, consequently resulting in muscular damage or late-onset chronic inflammation. Recently, the therapeutic antioxidant and anti-inflammatory effects of molecular hydrogen (H2) for human rheumatoid arthritis have been demonstrated. However, it is also important to clarify the effects of administrating H2 in large animals other than humans, as H2 is thought to reach the target organ by passive diffusion upon delivery from the blood flow, indicating that the distance from the administration point to the target is critical. However, data on the effects of H2 on oxidative stress in real-life exhaustive exercise in large animals are currently lacking. We here investigated 13 Thoroughbred horses administered intravenous 2-L saline with or without 0.6-ppm H2 (placebo, N = 6; H2, N = 7) before participating in a high-intensity simulation race. Intravenous H2-saline significantly suppressed oxidative stress immediately, 3 h, and 24 h after the race, although the antioxidant capability was not affected throughout the study. The serum creatine kinase, lactate, and uric acid levels were increased in both groups. Taken together, these results indicate that intravenous H2-saline can significantly and specifically suppress oxidative stress induced after exhaustive racing in Thoroughbred horses.


Sci Rep. 2015 Oct 23;5:15514. doi: 10.1038/srep15514.

水素生理食塩水の静脈投与はレース運動後のサラブレッド馬の
酸化ストレスを抑え、抗酸化能を上昇させる

山梨大学大学院 医学工学総合研究部

<要旨>

激しい消耗を伴う運動を行うと、体にもともと備わった抗酸化能のリミットを超えて活性酸素が発生するため、筋肉のダメージや遅発性の慢性炎症が起きることが知られています。また近年、関節リウマチ患者に対する水素分子の抗酸化効果や抗炎症効果が明らかになっています。

その一方でヒト以外の大型動物への水素の効果を明らかにすることも重要だと考えます。というのも、水素は血流に乗る以外に受動拡散によって標的部位に到達すると考えられていますが、そのことは投与部位から標的部位までの距離があると水素が届きにくいことを意味します。しかしながら、(標的部位まで距離がある)

大型動物が実際に激しい運動をしたときの酸化ストレスに対する水素の効果を調べたデータは現在のところありません。

そこで私たちは、運動強度の高い模擬レースを控えた13頭のサラブレッド馬に、2Lの生理食塩水あるいは同量の水素生理食塩水(0.6ppm)を静脈内投与しました(プラセボ群=6、水素群=7)。

その結果、水素生理食塩水を与えた群ではレース運動直後、3時間後、24時間後の酸化ストレスを抑えましたが、体内に備わる抗酸化システムには特に影響を与えませんでした。また血清中のクレアチニンキナーゼや乳酸、尿酸値は両群で上昇しました。

以上のことから、水素生理食塩水の静脈内投与は、有意にサラブレッド馬のレース運動後の酸化ストレスを特異的に抑えると考えられます。


<一言>

馬耳東風(意味が違う?)、馬子にも衣装(もっと意味が違う?)ならぬ、馬に水素です。驚きとしか言いようがありませんが、レースの練習で激しい運動をする馬に事前に水素を含んだ生理食塩水(2L!!)を投与するとその後の酸化ストレスが抑えられるというお話です。ただし、クレアチニンキナーゼやら乳酸やら筋肉痛の指標になるようなものには影響を与えなかった模様。今後の研究成果に期待です。