Improvement of psoriasis-associated arthritis and skin lesions by treatment with molecular hydrogen: A report of three cases. | 分子状水素投与による乾癬性関節炎と皮膚病変の改善 (3症例の報告)
Mol Med Rep. 2015 Aug;12(2):2757-64. doi: 10.3892/mmr.2015.3707. Epub 2015 Apr 30.
Improvement of psoriasis-associated arthritis and skin lesions by treatment with molecular hydrogen: A report of three cases.
Department of Rheumatology and Orthopaedic Surgery, Haradoi Hospital
Abstract
Psoriasis, a chronic inflammatory skin disease, is caused by infiltrating lymphocytes and associated cytokines, including tumor necrosis factor (TNF)α, interleukin (IL)-6, and IL-17. Effective treatments, including pathogenesis-based biological agents against psoriasis, are currently under development. Although the role of reactive oxygen species (ROS) in the pathogenesis of psoriasis has been investigated, it remains to be fully elucidated; ROS-targeted therapeutic strategies are also lacking at present. Therefore, the objective of the present study was to assess whether H2, a ROS scavenger, has a therapeutic effect on psoriasis-associated inflammation by reducing hydroxyl radicals or peroxynitrite in the immunogenic psoriasis cascade. Three methods were used to administer H2: Drop infusion of saline containing 1 ppm H2 (H2-saline), inhalation of 3% H2 gas, and drinking of water containing a high concentration (5-7-ppm) of H2 (high-H2 water). Treatment efficacy was estimated using the disease activity score 28 (DAS28) system, based on C-reactive protein levels, and the psoriasis area and severity index (PASI) score, determined at baseline and following each H2 treatment. Furthermore, levels of TNFα, IL-6, and IL-17 were analyzed. The DAS28 and PASI score of the three patients decreased during H2 treatment, regardless of the administration method. The psoriatic skin lesions almost disappeared at the end of the treatment. IL-6 levels decreased during H2 treatment in Case 1 and 2. IL-17, whose concentration was high in Case 1, was reduced following H2 treatment, and TNFα also decreased in Case 1. In conclusion, H2 administration reduced inflammation associated with psoriasis in the three cases examined and it may therefore be considered as a treatment strategy for psoriasis-associated skin lesions and arthritis.
Mol Med Rep. 2015 Aug;12(2):2757-64. doi: 10.3892/mmr.2015.3707. Epub 2015 Apr 30.
分子状水素投与による乾癬性関節炎と皮膚病変の改善
(3症例の報告)
原土井病院 リウマチ整形外科
<要旨>
慢性的な皮膚炎症疾患である乾癬はリンパ球の浸潤によって発生し、TNFαやIL-6、IL-17といったサイトカインと関連しています。そして病因に基づいた乾癬治療薬(生物学的製剤)などの効果的な治療法は現在開発の途上にあります。
また乾癬発生には活性酸素種(ROS)が関わっていることが明らかになっていますが、詳細が十分にはわかっていません。それにROSを標的分子とした治療法は現在ありません。
そのため本研究は、免疫原性乾癬の発症に至るカスケード中のヒドロキシルラジカルやペルオキシナイトライトをROS消去剤である分子状水素(H2)が減少させることによって、乾癬性炎症に対して治療効果を持つかどうかの評価を目的としました。
水素を投与するのに3種の方法を用いました:1ppmの水素を含む生理食塩水の点滴(H2生理食塩水)、3%の水素ガスの吸入、水素を高濃度に含む水(5~7ppm)の飲用(高H2水)、としました。
そして治療効果はベースラインと各水素の投与後に測定したDAS28とCRP値、PASIスコアで評価しました。さらにTNFαやIL-6、IL-17も測定しました。
その結果、3名の患者は水素の投与方法を問わず、投与中にDAS28とPASIスコアが低下し、投与期間の終わりごろには皮膚病変もほとんど消えていました。また、症例1と2では水素の投与期間中IL-6値が低下し、症例1で高値だったIL-17も水素投与後低下しました。同様に症例1ではTNFαも低下しました。
以上のことから、試験に参加した3名の患者の乾癬性炎症が水素投与によって減少しました。そのため、水素が乾癬の皮膚病変や関節炎に対する治療法になるのではないかと考えられます。
<一言>
以前にリウマチのパイロット試験を出した先生の新しい論文ですね。今回は乾癬(かんせん)という皮膚病の患者さんに水素を3通りの方法で投与して、症状がどうなったかを見るというものです。
乾癬は日本人にとってはあまりなじみがないですが、海外、特に欧米ではメジャーなお肌の病気です。皮膚に強い炎症が出てつらい思いをしている方もいらっしゃると思います。
そんな乾癬に水素を投与したら皮膚の炎症が治まったということです。3名という少ない人数なので、これから症例を増やして治療法を確立してもらいたいですね。