虚血再灌流障害モデルラットにおいて 水素ガスを吸入すると心筋梗塞サイズが小さくなる | Inhalation of hydrogen gas reduces infarct size in the rat model of myocardial ischemia-reperfusion injury.

Biochem Biophys Res Commun. 2008 Aug 15;373(1):30-5. doi: 10.1016/j.bbrc.2008.05.165. Epub 2008 Jun 9.

Inhalation of hydrogen gas reduces infarct size in the rat model of myocardial ischemia-reperfusion injury.

Hayashida K, Sano M, Ohsawa I, Shinmura K, Tamaki K, Kimura K, Endo J, Katayama T, Kawamura A, Kohsaka S, Makino S, Ohta S, Ogawa S, Fukuda K.

Source

Division of Cardiology, Keio University School of Medicine, Tokyo 160-8582, Japan.

Abstract

Inhalation of hydrogen (H(2)) gas has been demonstrated to limit the infarct volume of brain and liver by reducing ischemia-reperfusion injury in rodents. When translated into clinical practice, this therapy must be most frequently applied in the treatment of patients with acute myocardial infarction, since angioplastic recanalization of infarct-related occluded coronary artery is routinely performed. Therefore, we investigate whether H(2) gas confers cardioprotection against ischemia-reperfusion injury in rats. In isolated perfused hearts, H(2) gas enhances the recovery of left ventricular function following anoxia-reoxygenation. Inhaled H(2) gas is rapidly transported and can reach ‘at risk’ ischemic myocardium before coronary blood flow of the occluded infarct-related artery is reestablished. Inhalation of H(2) gas at incombustible levels during ischemia and reperfusion reduces infarct size without altering hemodynamic parameters, thereby preventing deleterious left ventricular remodeling. Thus, inhalation of H(2) gas is promising strategy to alleviate ischemia-reperfusion injury coincident with recanalization of coronary artery.
PMID:
18541148
[PubMed – indexed for MEDLINE]


Biochem Biophys Res Commun. 2008 Aug 15;373(1):30-5. doi: 10.1016/j.bbrc.2008.05.165. Epub 2008 Jun 9.

虚血再灌流障害モデルラットにおいて
水素ガスを吸入すると心筋梗塞サイズが小さくなる

慶応大学医学部循環器内科

<要旨>

マウスやラット等の齧歯類に対して水素水を吸入させると、虚血再灌流障害を減少させ、脳や肝臓の梗塞サイズが小さくなることが以前に報告されています。臨床応用に目を移すと、この水素療法は、急性心筋梗塞患者の治療に頻繁に応用されるのではないかと考えます。というのも、心筋梗塞後の冠動脈血管形成術(それに伴う血液再灌流)が日常的に行われているからです。

今回、私たちはラットに水素ガスを与えた場合、虚血再灌流障害から心臓を守ることができるかどうか調べました。摘出した心臓を灌流させて水素ガスを投与したところ、虚血再灌流時の左心室機能の回復が増加しました。水素ガスを吸入すると、血流が再開し心筋が危険にさらされる前に水素がすばやく届き、効果を発揮します。

虚血再灌流時に水素ガスを爆発する恐れのない安全な低濃度で吸入すると、血流動態を変えることなく、有害な左室リモデリングを抑制することによって、梗塞サイズが小さくなります。このことから水素ガスの吸入は冠動脈血管形成術に伴う血液再灌流を軽減させる新しい治療法であると考えられます。


 

<一言>

今度は、脳・肝臓と続いて今度は心筋梗塞の虚血再灌流に対する水素の効果を報告しています。確かに日本人の場合は脳梗塞よりも心筋梗塞のほうが数が多いですし、水素水がその治療に応用できる可能性があるということは素晴らしいことです。

今度は、脳・肝臓と続いて今度は心筋梗塞の虚血再灌流に対する水素の効果を報告しています。確かに日本人の場合は脳梗塞よりも心筋梗塞のほうが数が多いですし、水素水がその治療に応用できる可能性があるということは素晴らしいことです。