Potential ghrelin-mediated benefits and risks of hydrogen water. | グレリンがもたらす 水素水のリスクとベネフィット
Med Hypotheses. 2015 Jan 21. pii: S0306-9877(15)00039-0. doi: 10.1016/j.mehy.2015.01.018.
Potential ghrelin-mediated benefits and risks of hydrogen water.
Catalytic Longevity
Abstract
Molecular hydrogen (H2) can scavenge hydroxyl radical and diminish the toxicity of peroxynitrite; hence, it has interesting potential for antioxidant protection. Recently, a number of studies have explored the utility of inhaled hydrogen gas, or of hydrogen-saturated water, administered parenterally or orally, in rodent models of pathology and in clinical trials, oftentimes with very positive outcomes. The efficacy of orally ingested hydrogen-rich water (HW) has been particularly surprising, given that only transient and rather small increments in plasma hydrogen can be achieved by this method. A recent study in mice has discovered that orally administered HW provokes increased gastric production of the orexic hormone ghrelin, and that this ghrelin mediates the favorable impact of HW on a mouse model of Parkinson’s disease. The possibility that most of the benefits observed with HW in experimental studies are mediated by ghrelin merits consideration. Ghrelin is well known to function as an appetite stimulant and secretagogue for growth hormone, but it influences physiological function throughout the body via interaction with the widely express GHS-R1a receptor. Rodent and, to a more limited extent, clinical studies establish that ghrelin has versatile neuroprotective and cognitive enhancing activity, favorably impacts vascular health, exerts anti-inflammatory activity useful in autoimmune disorders, and is markedly hepatoprotective. The stimulatory impact of ghrelin on GH-IGF-I activity, while potentially beneficial in sarcopenia or cachectic disorders, does raise concerns regarding the long-term impact of ghrelin up-regulation on cancer risk. The impact of ingesting HW water on ghrelin production in humans needs to be evaluated; if HW does up-regulate ghrelin in humans, it may have versatile potential for prevention and control of a number of health disorders.
Med Hypotheses. 2015 Jan 21. pii: S0306-9877(15)00039-0. doi: 10.1016/j.mehy.2015.01.018.
グレリンがもたらす
水素水のリスクとベネフィット
Catalytic Longevity
<要旨>
水素分子(H2)は、ヒドロキシラジカルを消去し、ペルオキシナイトライトの毒性を減らすことができるため、その抗酸化保護作用に期待が寄せられています。
近年では、マウスやラットを用いた動物実験や臨床試験で、水素ガスの吸入をはじめ、飽和水素水の内服や外用の効果を検証するさまざまな研究が実施されており、そのほとんどの場合でとても良い結果が得られています。そして驚くことに、経口摂取による高濃度水素水(HW)の効果は、経口摂取で血漿中の水素濃度が一瞬だけほんの少し上昇するだけで得られるというのです。
なお、マウスを用いた最近の研究によると、HWを経口摂取することでオレキシン神経系ホルモンであるグレリンの胃での産生が刺激され、そしてそのグレリンを介してパーキンソン病モデルマウスに対する水素の効果が発揮されたと報告されています。このことから、研究で得られたHWのほとんどの効果は発生したグレリンによって得られたという可能性があります。
グレリンは食欲増進因子あるいは、成長ホルモン分泌促進因子としてよく知られていますが、体に広く発現しているGHS-R1a受容体を介して体中の身体機能に影響を与えます。
マウスなどの齧歯目を用いた動物実験や限定的な臨床試験では、グレリンのさまざまな神経保護作用や認知機能の改善作用が報告されています。さらに、血管の健康に役立ったり、自己免疫疾患における抗炎症活性を発揮したり、非常に強い肝臓保護作用を示します。
ただ、グレリンのGH-IGF-1活性の刺激効果は、サルコペニアや悪液質の患者にとってはとても良いと考えられますが、一方で長期間のグレリンのアップレギュレーション効果を考慮した場合、がん発症のリスクも上昇させてしまう恐れもあるかもしれません。
水素を経口摂取することによるグレリン産生を介した効果は、これから研究を進め、精査する必要があります。もし、HWが本当にグレリンをアップレギュレートすることができるのであれば、さまざまな病気の予防やコントロールが期待できるかもしれません。
<一言>
グレリンには食欲をアップさせる働きがあるので、水素水を飲むことでグレリンが増えたら、太っちゃうんじゃないかと危惧しておりましたが、そんな話は出てきません。
グレリンのプラスの要因として、アンチエイジングホルモンとして期待されているGH/IGF-1の活性化を通じて代謝のいい身体になれるということ、マイナスの要因として、GH/IGF-1の活性化を通じて一部のがんになりやすくなるのでは?という懸念があるということ…をこの論文は伝えています。ちなみにGH/IGF-1とがんの関係に関しては、現在(2015年)のところまだ結論が出ていないようです。どうなんでしょうか?